こんにちは、ごるおです。
今回はショットの成功率を上げるためのメンタルについてです。
メンタルはとても重要です。
なぜなら、自分の技術を出し切るための核になるからです。
特に、

「練習場ではナイスショットしか出ないのに、
コースではズタズタになってしまう。」
というような方はいませんか?
今回は、特にそんな方の参考になれば幸いです。
練習場番長になってました、、、
正直、何年か前の私はいつもそうでした。
練習場でそこその球が毎回出るようになって、自身を持ってコースに挑む。
本番でダフリ、トップ、おまけに原因不明のシャンク
くそっ!!こんなはずじゃない!!
その時に考えたミスの原因は
- スイングリズムが悪かった
- 手に力が入っていた
- 他の人に見られていて緊張した
- ミスショットが怖くて軽く振りすぎていた
こんな感じだったと思います。全部間違ってはいないのですが、
今考えるとこれだとやや分析不足です。
というのも実は、上の4つを見直してもらうと根本は同じ原因なんです。
それは全てメンタルに原因がある。と言う事です。
もう一度4つを言いなおします。
- いつもより緊張してスイングが早くなった
- 飛ばそうと思い力が入った
- 練習場より人に見られて緊張した
- 他の人に見られていてミスが怖くなり軽く振ってしまった
どうですか?メンタルが安定していない感じがしませんか?
逆に考えると、メンタルが安定すればミスが激減しそうじゃないですか?
実際、ほんのちょっと考え方を変えるだけで安定します、約束します!!
練習場で出来るのなら、コースでも意識一つで出来るはず
では、コースでのショットの成功率を上げる方法をお伝えします!
それは、

上手い自分を演じながらコースをまわる事です。
- 毎ショット、ナイスショットした自分をイメージしてアドレスに入る
- 歩く時、待ち時間等、いつもプロゴルファーのように堂々とする
- ミスショットをしても堂々とし、落ち着いて深呼吸
- ボールの所に走って行かない。必ず歩いて行く。
※スロープレーになりそうですが、逆にミスショットが減るため、
時間短縮になります!
上のようなイメージでラウンドができれば、必ずスコアアップするはずです。
しかし、特に気をつけなければいけないのが、ミスショット時の対応です。
私たちアマチュアによく起こることの1つが、一度ミスをするとミスが連続する事です。
もちろん私自身もミスはします。しかし、ひきずることは絶対にしません!!
大事なのは、

今打った一打と、次に打つ一打は全く関係ない!!
絶対にこれを忘れないでください。
あなたはナイスショットが打てる人なんです。
繰り返していくうちに、気づくとミスショットがかなり減っているはずです。
あなたも私もミスをします。プロゴルファーでもミスをします。
でも、きっと次の一打にはナイスショットが待っています!
どうか、
上手い自分を演じ、演じた自分が本物の自分に重なる
を目指してイメージしてください!!
必ずナイスショットが増えていきます。では、また、、、
コメント